実戦形式で学ぶホワイトハッカーの技術

初心者向けのEthical Hacking講座です。

環境構築

では環境を構築していきましょう。

この記事では、Windowsを前提に説明をしていきます。Macでも問題なく環境構築できるはずです。

今回は安全を期すため、ローカル環境の仮想マシン上にてハッキングを行います。

詳細が気になる方は別途調べてもらいたいのですが、仮想マシンはメインのOS(WindowsMacOS)上で動く別のOSであると考えてもらえれば良いかと思います。PC上で別のPCを動かすようなイメージです。

仮想マシン

VirtualBoxのインストール

今回はVirtualBoxにて仮想マシンをデプロイします。

ですので本カリキュラムを進めるにあたって、VirtualBoxを動かすことのできるPCが必要となりますので用意をお願いします。WindowsでもMacでも問題ありません。

下記リンクより、使用しているOSに適したファイルをダウンロードしてください。

www.virtualbox.org

VirtualBoxをインストールするにあたって特に詰まるポイントはないと思いますが、詰まってしまった場合は下記リンクを参考にしてみてください。

invisiblepotato.com

インストールが終わったら、VirtualBoxを起動してください。

すると下記の様な画面が表示されると思います。(僕の画面ではすでにいくつかの仮想マシンが入っているため、皆さんの画面とは異なりますが気にしないでください。)

VirtualBox

後々いくつかの仮想マシンを追加していきますが、取り急ぎ2つの仮想マシンを入れてみましょう。

仮想マシンの用意

1つ目の仮想マシンは、Kali Linuxという攻撃用の仮想マシンになります。

Kali LinuxLinuxの一種で、ハッキングするためにカスタマイズされたOSになります。これから僕たちはこの仮想マシンを使ってハッキングを行います。

Kali Linuxには、予め様々なハッキングツールが入っているためとても便利です。

ここでLinuxについて触れておきましょう。

Linuxという単語を初めて聞いた方もいるかもしれません。

LinuxというのはOSの一種で、WindowsMacOSの仲間であると考えてください。

Linuxと他のOSの違いを挙げることは省略しますが、LinuxはサーバーのOSとして選択されることが多いです。

Linuxを使用する上でのハードルはCLIを使用しなければいけないことです。

WindowsMacでは基本的に、マウスでクリックしたりドラッグしたりして操作します。しかしLinuxではコマンドを入力することで操作します。

下記画像を見てください。

コマンドライン

何が起こっているのか全く分からない人もいるでしょう。

Linuxでは、上記画像の様に「cd」や「ls」といったコマンドを入力することで操作します。

今回のカリキュラムを円滑に進めるためには、Linuxの基本的な操作が必要になります。

Linuxの基本操作をここではお伝えしませんが、下記Webサイトなどのコマンドは使えるようになると、Linuxが問題なく使えるはずです。

www.bold.ne.jp

後ほどKali Linuxをインストールした後に色々と触ってみてください。

仮想マシンの話に戻って、2つ目の仮想マシンLinux Mintです。(本カリキュラム用にカスタマイズしたものになります。)

Linux MintLinuxの一種で、本カリキュラムでは攻撃対象のサーバーであると仮定します。

つまり攻撃用の仮想マシンであるKali Linuxから、攻撃対象のサーバーであるLinux Mintをハッキングするということになります。

ハッキング

では早速2つの仮想マシンを追加しましょう。

まずKali Linuxは下記リンクよりダウンロードしてください。

www.kali.org

上記WebサイトでVirtualBox版のKali Linuxをダウンロードしましょう。

7-Zipで圧縮されたファイルがダウンロードされるはずなので、解凍します。

すると.vbox拡張子のファイルが見つかるはずです。

vbox

vboxファイルをダブルクリックするとVirtualBoxが起動して、インポートが完了します。

これでKali Linuxのインポートが終了しました。

Linux Mintをインポートする前に、一度Kali Linuxを触ってみましょう。

Kali Linuxの起動

VirtualBoxの左側で先程インポートしたKali Linuxを選択し、右側の起動ボタンを押しましょう。

Kali Linuxを起動する

基本的にKali LinuxはホストのOS(WindowsMacOS)とは隔離されていますので、Kali Linux上での変化がホストOSに影響を及ぼすことはありません。

起動後少し待っているとログイン画面が出るはずです。

Login

ユーザーネーム:kali

パスワード:kali

上記のクレデンシャルでログインしましょう。

この時点で画面が小さいままの人がいるかもしれません。その場合はログイン後、キーボード右側のCtrlキーとFキーの同時押しを何度か行うことで、フルスクリーンになるはずです。

もしそれでも画面が小さいままの人はGoogleしてもらうか、コメントしてください。

問題なくログインできた人は、下記の様な画面が見えているはずです。

Kali Linux

どうですか?かっこよくないですか?

先程話したようにLinuxでは基本的にコマンドを入力して操作します。

実際にコマンドを入力する前に、キーボードの設定を変更する必要があります。USキーボードを使用している人はスキップして大丈夫です。日本語キーボードの人は設定を変更しましょう。

左上隅のアイコンをクリックして、「keyboard」と打ちます。

すると下記画像のような画面が表示されるので、「Use system defaults」をオフにして、日本語を追加して一番上に移動させましょう。

その後「English(US)」は削除します。

Keyboard

これで問題なくコマンドが入力できるはずです。

画面左上の黒いターミナルのアイコンをクリックしましょう。

ターミナルを開くことで、下記画像の様にLinuxを操作することができます。

コマンドライン

上記画像では、以下のことを行いました。

ls:現在のディレクトリ内のファイルとディレクトリを表示する。

mkdir Hacking:「Hacking」という名前のディレクトリを作成する。

cd Hacking:「Hacking」ディレクトリに移動する。

ls:現在のディレクトリ内のファイルとディレクトリを表示する。(当然何もない)

echo "test" > test.txt:「test」という文字列が入った「test.txt」というファイルを作成する。

これらのLinuxの基本的な操作ができると、Linuxを使いこなせると思います。

Kali Linuxは一旦このくらいにして、Linux Mintをインポートしましょう。

下記リンクより、Linux Mintovaファイルをダウンロードしてください。

drive.google.com

ダウンロードが完了したら、VirtualBoxを起動してインポートします。

「ファイル」→「仮想アプライアンスのインポート」を選択すると、下記の様な画面が出てきます。

仮想アプライアンスのインポート

先程ダウンロードしたovaファイルを選択して、下記画面で完了ボタンを押してください。

仮想アプライアンスの設定

しばらく待つと新しい仮想マシンが追加されているはずです。

Linux Mintを起動する前に、Kali LinuxLinux Mintを同じネットワークに設置しましょう。同じネットワークにいて初めて、お互いが通信することができます。

まずLinux Mintを選択して、設定を押し、ネットワークを下記画像と同じ設定に変更してください。(Linux Mintはインポートした時点で下記の設定になっているかもしれません。)

NatNetwork

Kali Linuxも同様の設定を行ってください。

ではLinux Mint(Vulnerable_Webapp)を起動しましょう。

Linux MintとKali Linuxは同じLinuxなので、基本的に同じように操作できます。

今回はローカルのIPアドレスを取得する方法を見てみましょう。

左下の黒いターミナルをクリックしてください。

Linux Mint

そして「ip a」というコマンドを実行してください。

コマンド結果の下記の赤い枠線部分がローカルのIPアドレスになります。

IPアドレス

このIPアドレスはWebアプリケーションのハッキングを行う際に必要になります。

ちなみにLinux Mintのクレデンシャルは下記になります。

ユーザーネーム:elliot

パスワード:elliot

Linux Mintを起動する際のログインは必要ありませんが、スリープ状態に入った際にはユーザーネームとパスワードにてログインしてください。

 

これで環境構築は終了になります。お疲れ様でした。

本記事を読んで疑問に思ったことがありましたら、コメントお待ちしております。(まずはGoogleしてみましょう。)

次の記事にて、Webアプリケーションのハッキングについて説明します。

learn-ethicalhacking.hatenablog.com